【一口馬主】YGG2次募集の出資検討

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一口馬主

みなさんお疲れ様です。

YGGの2次募集が始まりましたね。

先行募集期間は10月18日(金)12:00~10月28日(月)23:59です。

今回は初のドラフト制となり、第1位の選択馬から順に抽選がされていきます。

そしてどうやら中間発表は無さそうみたいですね。

なので、早めに出資候補を決めようと思います。

以下、私の検討内容を書き綴るので、何かの参考になればと思います。

 

今回の先行募集については、まずは先行満口の可能性がある馬を対象に絞ろうかと思います。

SNSを見ている限り、その可能性があるのは以下の4頭かなと踏んでいます。

・Happy Now2023(牡/父American Pharoah/米国産馬)
・サクラナスカ2023(牡/父タワーオブロンドン)
・コマノスクアーロ2023(牝/父ダノンスマッシュ)
・ビジュートウショウ2023(牝/父アニマルキングダム/半姉はスウィープフィート)

この中で抜けた1番人気はHappy Now2023ですかね。

今回のドラフト制でここに1位選択が集まることを考えると、この馬を選ばなければ抽選を優位に進められそうです。

その前提でどうするかですが、私は回避したいと思います。

この馬の一番の良さは「American Pharoah産駒なのに安い」だと思いますが、個人的に価格に関わらずAmerican Pharoah産駒はあまり魅力を感じておらず、人気の過熱ぶりから2勝はしないとストレスを感じてしまいそうで、止めておこうと思います。

また、ビジュートウショウ2023については、どうしてもスウィープフィートの栄光がちらついてしまい、こちらも結果が出て当然という気持ちになってしまいそうなので、見送ろうと思います。

自分で納得感を持って、なるべくストレスを溜めずに成長を見守れるのがいいですからね。

ということで、今回の先行募集はサクラナスカ2023コマノスクアーロ2023が申込候補です。

YGGのカタログは遺伝子検査の結果が載っていますが、今回は中距離、長距離に適性がある馬を考えていて、この2頭はどちらも該当しています。

コマノスクアーロ2023は血統的に短距離向きで明らかに遺伝子とマッチしていませんが、どっちに転ぶかはお楽しみにしたいと思います。

あとはどちらも1位にすべきかですね。どちらも魅力的なので迷います。ここはもう少しSNSの雰囲気を見ながら決めようと思います。

 

ちなみに先行で残ったら様子見で今後出資しようか迷っているのはブライトメッセージ2023です。

母がクラフティワイフ牝系のノーザン馬で父サトノダイヤモンドというのがダイヤモンドナイツを思わせます。

価格が安く牧厩舎というのも魅力的です。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました