一口馬主 一週間のまとめ(2023/10/23~10/29)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一口馬主

イクイノックスの走りは圧巻でしたね。

一週間のまとめです。

シルク・ホースクラブ

馬名募集は11/20~11/27ということで、そろそろ考え始めようと思います。まだ慣れないので、どんな感じで考えたらいいか難しいですね。

アルジャンテの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

エレガントクルーズの22(牝1):ノーザンファーム早来在厩。

シャクンタラーの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

モアザンセイクリッドの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

東京サラブレッドクラブ

募集特典のぬいぐるみが届きましたが、あまりの大きさに驚きました。まさかこれがもう一つ届くのかと思いましたが、どうやら代表して一頭分だけのようです。多分・・・

ルージュミステリオ(牝1):下河辺牧場在厩。

ルージュメアート(牝1):社台ブルーグラスファーム在厩。

ノルマンディーオーナーズクラブ

1歳馬一次募集、募集期間は長いですが、待って何かが変わるわけでもなさそうなので、もう申し込んでしまおうと思います。

ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム小野町在厩。またトモに違和感が・・・。体が大きいこともあり、ここは上手く付き合っていかないといけない部分ですね。

ファルギュラント(牡2)美浦トレセンに帰厩しました。次戦予定が一時中山になりましたが、11月の福島が行けそうです。たくさん走ってくれて嬉しいですね。

イモータルウインド(牡2)ノルマンディーファーム小野町へ移動しました。順調に進んだというより、1歳馬が入るから追い出された感じですかね。いずれにせよ一歩進めて何よりです。ここからの巻き返しに期待です。

スターチスブーケ(牝2)チャンピオンヒルズ在厩。もうレースで走れると思うんですけどね。早くトレセンに入れてください。よろしくお願いします。

広尾サラブレッド倶楽部

追加募集馬の情報が出ましたね。ですが、広尾は現保有馬をもって離れる予定なので見送ります。

ピークブルーム(牝2)ジェットレーシング在厩。元の調教に戻ったようです。順調なら年内にもう1レース行けそうとのことですが、普通に走ってくれるだけで嬉しいですね。

アフタヌーンティー(牝2)美浦トレセン在厩。デビュー戦は11/5(日)福島6R 2歳新馬 ダ1700m となりそうです。鞍上は荻野極騎手予定ということで楽しみですね。徐々に動けるようになっているようです。

スマートオランプ’ 22(牡1):チャンピオンズファーム在厩。

レトロクラシック’ 22(牡1):ファンタストクラブ在厩。

ルックオブラヴ’ 22(牡1):シュウジデイファーム在厩。

スーンシャイン’ 22(1):吉澤ステーブル在厩。

YGGオーナーズクラブ

二次募集の申込はロマンスガッサン2022のみにしたいと思います。たくさん走ってくれるといいですね。

ダイヤモンドナイツ(牡2)セグチレーシングステーブル在厩。入厩の順番待ちですね。早くデビューが見たいです。

リナリア(牝2)美浦トレセン在厩。レースに向けても大分良くなっているようですね。期待できるかもしれません。

ウェルアウェイ2022(牡1)森本スティーブル在厩。蹄の外傷がありましたが治癒し、坂路で走れているようです。順調で何より。

ブルーボサノヴァ2022(牝1)森本スティーブル在厩。周りの動きに敏感なようですね。左前の繋ぎを少しケガしてお休み中のようです。

ブロードハースト2022(牡1)森本スティーブル在厩。他の馬に比べても順調のようです。

トーキー2022(牡1)サンバマウンテンファーム在厩。右前の膝に腫れがあるようですが、大きな問題は無さそうということでよかったです。

DMM BANUSY

シルクの会報で西田雄一郎調教師のインタビューが掲載されているみたいですね。まだ届いていないですが、読むのが楽しみです。

バスティオン(牡2)美浦トレセンに移動しました。色々ありましたが、無事入厩できて何よりです。順調なのに入厩できない馬もいる中で、やはり入厩してもらえるというのは嬉しいですね。

京都サラブレッドクラブ

1歳馬を含めて毎週更新があるのは嬉しいですね。その分スタッフが大変になるのは少し心配。

ルーンサフィール(牡2)ジョイナスファーム在厩。時計を出すまであと一ヶ月くらい必要で、それまで体力作りのようです。

ラトレラ(牝2)クリーンヒットホースランチ在厩。思ったより疲れていて回復が遅いようです。一戦一戦の間隔が空くタイプのようですね。

コルヴィル(牝2)大瀧ステーブル在厩。負荷をかけて順調に進んでいるようです。先週までの評価と一転していい感じですね。

コテキタイの2022(1):加藤ステーブル在厩。父シニスターミニスターの牡馬です。順調に進んでいるようですね。距離適性は長くなさそう。

ヴァーチュスターの2022(1):グランデファーム在厩。父モーニンの牡馬です。募集馬の中で一番進んでいるとのこと。このまま早期デビューできると嬉しいです。

一週間の振り返り

スターチスブーケのように順調なのに入厩できない馬もいれば、バスティオンのように色々と問題を抱えても入厩できる馬もいる。後者は転厩ではありますが、レース結果はどうあれ早期デビューを考えると、上位の厩舎は考え物なのかもしれないですね。少なくとも私個人としては、早くたくさん使ってくれるところがいいです。

秋の天皇賞はイクイノックスの強さを再認識させられましたね。種牡馬入りを見据えて引退に向けたカウントダウンが始まっているのが本当に残念です。ジャパンカップでも強い競馬をみせてもらいたいですね。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました