菊花賞のドゥレッツァ強かったですね!おめでとうございます!
一週間のまとめです。
シルク・ホースクラブ
モアザンセイクリッドの22が晴れて菊花賞馬の妹になりましたね。最下位人気からどこまで上に行けるか楽しみです。
アルジャンテの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。
エレガントクルーズの22(牝1):ノーザンファーム早来在厩。
シャクンタラーの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。
モアザンセイクリッドの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。
東京サラブレッドクラブ
ルージュミステリオ(牝1):下河辺牧場在厩。
ルージュメアート(牝1):社台ブルーグラスファーム在厩。
ノルマンディーオーナーズクラブ
1歳馬一次募集、何となく決まってきました。とりあえずは一頭ですかね。
ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム小野町在厩。移動後の調教は問題なく開始されたようです。
ファルギュラント(牡2):ノルマンディーファーム小野町在厩。再来週には調教内容が戻りそうですね。体重が少し増え、11月にはもう一戦見れそうで楽しみです。
イモータルウインド(牡2):ノルマンディーファーム在厩。
スターチスブーケ(牝2):チャンピオンヒルズ在厩。引き続き進められていますが、調教師のOKがなかなか出ませんね。厩舎が詰まっているのもあるかもしれませんが、調教師の方針もあるでしょうし、しょうがないですね。
広尾サラブレッド倶楽部
レトロクラシック’ 22とルックオブラヴ’ 22が満口ですね。おめでとうございます。スマートオランプ’ 22は相変わらず人気が無さそうです・・・
ピークブルーム(牝2):ジェットレーシング在厩。徐々に戻ってきましたね。年内に復帰できそうでしょうか。
アフタヌーンティー(牝2):美浦トレセン在厩。目標レースも決まり、次に走るのはこの馬になりそうです。使いつつ成長を促す形になるかと思いますが、どんな走りになるか今から楽しみですね。
スマートオランプ’ 22(牡1):チャンピオンズファーム在厩。
レトロクラシック’ 22(牡1):ファンタストクラブ在厩。満口です!
ルックオブラヴ’ 22(牡1):シュウジデイファーム在厩。満口です!
スーンシャイン’ 22(牝1):吉澤ステーブル在厩。
YGGオーナーズクラブ
二次募集のカタログを確認しましたが、予定していた地方馬は色々と難ありですね。様子見が増えそうですが、とりあえず一頭決めました。
ダイヤモンドナイツ(牡2):セグチレーシングステーブル在厩。トレセンに入厩となりそうです。早かったですね。思ったより早くデビューできそうで良かったです。
リナリア(牝2):美浦トレセンに帰厩しました。いよいよ見えてきましたね。芝かダートかまだ未定ということで、どうなるか楽しみですね。
ウェルアウェイ2022(牡1):森本スティーブル在厩。
ブルーボサノヴァ2022(牝1):森本スティーブル在厩。
ブロードハースト2022(牡1):森本スティーブル在厩。
トーキー2022(牡1):サンバマウンテンファーム在厩。
DMM BANUSY
バスティオン(牡2):ノーザンファーム天栄在厩。ワンクッションでトレセンへ移動予定が、またも熱発で移動できず。なかなか移動が大変そうですね。無理せず進んでもらえればと思います。
京都サラブレッドクラブ
1歳の出資馬がコテキタイの2022とヴァーチュスターの2022に決まりました。どちらも既に満口ですね。頑張ってもらいたいです。
ルーンサフィール(牡2):ジョイナスファーム在厩。デビューは年明けですかね。ケガ無く無事に頑張ってほしいです。
ラトレラ(牝2):クリーンヒットホースランチ在厩。新しい外厩に入りましたね。まだ慣れないようですが、徐々に再戦へ進めるといいですね。
コルヴィル(牝2):大瀧ステーブル在厩。年内に入厩までは行けそうです。ただ、もう少し時間がかかりそうですね。
一週間の振り返り
どの馬もゆっくりと前に進んでくれているようです。次の出走は11月に何頭かありそうですね。関東馬ばかりなので、東京か福島で見られそうです。楽しみに待ちたいと思います。
菊花賞のドゥレッツァは強かったですね。初め先頭に立った時はダメかなと思いましたが、途中敢えて休んで3番手に下がってからの上がり最速には驚きました。ドゥラメンテ産駒、末恐ろしいですね。妹にも兄のように頑張ってもらいたいです。
もうすぐYGGとノルマンディーの募集が始まりますね。なかなか判断が難しく様子見が多くなりそうですが、どちらも一頭ずつは申し込もうと思います。

にほんブログ村
コメント