一口馬主 一週間のまとめ(2023/10/2~10/8)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一口馬主

ソダシ、デアリングタクトと惜しい引退が続きますね。

一週間のまとめです。

シルク・ホースクラブ

アルジャンテの22はブリックスアンドモルタル産駒で母父ディープインパクトなのですが、牝馬だとどうなんでしょう。ちょっと期待しています。

モアザンセイクリッド産駒のドゥレッツァは菊花賞参戦のようですね。頑張ってほしいです。

アルジャンテの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

エレガントクルーズの22(牝1):ノーザンファーム早来在厩。

シャクンタラーの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

モアザンセイクリッドの22(牝1):ノーザンファーム空港在厩。

東京サラブレッドクラブ

ルージュミステリオ(牝1):下河辺牧場在厩。

ルージュメアート(牝1):社台ブルーグラスファーム在厩。

ノルマンディーオーナーズクラブ

1歳馬一次募集の各馬の詳細が出ましたね。とりあえず父と厩舎を見て2頭目星をつけました。

ロワルートは今話題のドゥラメンテ産駒なので、早く復活してデビューしてほしいですね。

ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム在厩。

ファルギュラント(牡2)ノルマンディーファーム小野町在厩。体を大きくするのと体幹を鍛えるために小野町に戻りました。実際にレースに出て良い点と改善点が明確になったので、また強くなって帰って来てほしいですね。早ければ来月の福島で復帰のようです。

イモータルウインド(牡2)ノルマンディーファーム在厩。

スターチスブーケ(牝2)チャンピオンヒルズ在厩。引き続き坂路13秒ペースを織り交ぜながら進められているようです。まだ動きが重いようで、入厩まではもう少しですかね。なかなか合格点が高そうです。

広尾サラブレッド倶楽部

追加募集の情報が出ましたね。パンサラッサの半弟とスワーヴリチャード産駒は高そうです。

ピークブルーム(牝2)ジェットレーシング在厩。爪のケガはだいぶ良くなり、調教が再開しました。とりあえず良くなって一安心です。

アフタヌーンティー(牝2)美浦トレセン在厩。坂路で半マイル70秒なので、まだゆっくりですね。

スマートオランプ’ 22(牡1):チャンピオンズファーム在厩。

レトロクラシック’ 22(牡1):ファンタストクラブ在厩。

ルックオブラヴ’ 22(牡1):シュウジデイファーム在厩。

スーンシャイン’ 22(1):吉澤ステーブル在厩。

YGGオーナーズクラブ

なかなか二次募集の価格が出ないですね。地方馬は高くならないと信じています。

ダイヤモンドナイツ(牡2)セグチレーシングステーブル在厩。予定通り強めで走って放牧となりました。併せ馬で頑張ってくれたようです。デビューが楽しみですね。

リナリア(牝2)岩城ステーブル在厩。フケが治まり、問題なければ入厩も近そうです。早ければ今月の新潟開催ですかね。

ウェルアウェイ2022(牡1)森本スティーブル在厩。

ブルーボサノヴァ2022(牝1)森本スティーブル在厩。

ブロードハースト2022(牡1)森本スティーブル在厩。

トーキー2022(牡1)サンバマウンテンファーム在厩。

DMM BANUSY

バスティオン(牡2)ノーザンファーム早来在厩。厩舎が変わり早速移動が決まったようです。坂路も13秒近く出ていますし、どんどん走ってもらいたいですね。

京都サラブレッドクラブ

先行募集が始まりました。ヴァーチュスターは意外と人気なさそうですね。モーニン産駒欲しかったので、競合しないのは嬉しいです。

ルーンサフィール(牡2)ジョイナスファーム在厩。素直だけど積極性がないようですね。あとは肉付きがまだまだといった感じです。デビューは年明けですかね。ゆっくり行きましょう。

ラトレラ(牝2)美浦トレセン在厩。シンカン(深管骨瘤)が出ているということで心配ですね。そのまま進めてダートデビューになるようですが、上手く付き合っていく感じですかね。期待しているだけに、ちょっと怖いです。

コルヴィル(牝2)大瀧ステーブル在厩。ゲートに慣れると躊躇しそうということで、早めに入厩となりそうです。この馬も脚元が気になるので少し心配ですね。

一週間の振り返り

出資馬の多くが外厩に行ってしまい、出走予定がはっきり決まっている馬がいない状態で少し寂しいです。来年は毎週誰かしら走る状態にできたらいいですね。

サウジアラビアRCはボンドガール、シュトラウスを退け、ゴンバデカーブースが勝利しました。ブリックスアンドモルタル産駒が初の重賞勝利。今後が楽しみですね。

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました