タイトルホルダーってとにかく応援したくなりますね。一週間のまとめです。
シルク・ホースクラブ
1歳馬の近況の更新はありませんでした。
東京サラブレッドクラブ
1歳馬の近況の更新はありませんでした。次の更新は9/29予定です。
ノルマンディーオーナーズクラブ
ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム在厩。近況の更新はありませんでした。
ファルギュラント(牡2):美浦トレセン在厩。このまま続戦で中山か東京か検討中のようです。中山なら来週ですが、それだったら嬉しいですね。東京でどう走るかも見てみたいです。
イモータルウインド(牡2):ノルマンディーファーム在厩。近況の更新はありませんでした。
スターチスブーケ(牝2):チャンピオンヒルズ在厩。坂路13秒ペースを問題なくこなしているようです。トレセン入厩も近そうですし、期待したいです!
広尾サラブレッド倶楽部
ピークブルーム(牝2):ジェットレーシング在厩。ケガについてレントゲンで異常が無かったようですが、ウォーキングマシンで様子見のようです。意外と尾を引きそうですね。早く次戦に臨めることを祈ります。
アフタヌーンティー(牝2):美浦トレセン在厩。坂路のリニューアルオープンも近づき、トレセンに戻ってきました。まだ時間がかかりそうですが、デビューに向けていよいよといった感じですね。
ルックオブラヴ’ 22(牡1):シュウジデイファーム在厩。初期馴致に向けて移動になりました。
その他の1歳馬の近況の更新はありませんでした。
YGGオーナーズクラブ
ダイヤモンドナイツ(牡2):美浦トレセン在厩。思いがけない速さでトレセンに入厩しました。とりあえずゲート試験に向けて進められるようです。田島調教師の見立てではダートっぽいとのこと。芝でも見たいですが、どんな使われ方をするのか楽しみですね。
リナリア(牝2):岩城ステーブル在厩。腰に触診反応があったとのことで気になりますが、順調に進んでいるようです。10月の新潟で走れたら嬉しいですね。
1歳馬の近況の更新はありませんでした。
DMM BANUSY
バスティオン(牡2):ノーザンファーム早来在厩。先週気づかなかったのですが、更新があったようです。DMMは近況報告が分かりづらいですね。熱発は暑さの収まりと共に良くなり、また出始めていた鶏跛も減っているようです。ただ、年内に宮田厩舎への入厩予定が立たないようで、転厩になるようです。残念ですが、負けずに頑張って見返してほしいです。個人的にはクラブ、厩舎共にマイナスイメージになってしまいますね・・・
京都サラブレッドクラブ
ルーンサフィール(牡2):ジョイナスファーム在厩。移動後も問題なく、すぐに調教が進められそうで良かったです。
ラトレラ(牝2):美浦トレセン在厩。トレセンでも順調に進められているようです。これから強めの調教でどうかといった感じですが、楽しみですね。
コルヴィル(牝2):大瀧ステーブル在厩。15秒ペースの調教が進められているようです。やっと本格始動ということで、進捗が楽しみになってきました。
一週間の振り返り
涼しくなってきたことと、美浦トレセンの坂路がオープン間近になったことで、私の出資馬の大半を占める関東馬の進捗がかなり早まったように感じます。しばらくレースが無さそうかなとも思っていましたが、これからたくさん走る姿が見れるかもしれませんね。
いよいよキャロットチャレンジ(キャロットクラブの二次募集)が始まります。予算の都合上、地方馬1頭に絞って申し込む予定ですが、厳しい戦いになりそうです。どちらが良いのか悩みます・・・。もしダメだったら、京サラの募集を真面目に検討しようかと思っています。半分現実逃避ですが、安くて魅力的な馬が揃っているんですよね。悩ましいです。

にほんブログ村
コメント