祝ファルギュラントデビュー! 一週間のまとめです。
シルク・ホースクラブ
1歳馬の近況の更新はありませんでした。
東京サラブレッドクラブ
1歳馬の近況の更新はありませんでした。次の更新は9/29予定です。
ノルマンディーオーナーズクラブ
ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム在厩。坂路調教が始まりました。休養明けで体力を戻すところからみたいですね。再発が無いことを祈ります。
ファルギュラント(牡2):9/17(日)中山4R 2歳新馬 芝1200m 10着 馬体重は416kg。やはり移動等で減ってしまうのはしょうがないですかね。スタートは一番良く、いい意味で驚かされました。これで内枠だったらもっと先行して進めていけたんでしょうね。手前を替えるのもまだ上手くできないようです。結果は10着ですが、数字以上の手ごたえはあったように思います。芝向きで実戦向き、距離も長くても良さそうとのこと。続戦も示唆されており、今後が楽しみです。
イモータルウインド(牡2):ノルマンディーファーム在厩。擦り傷ができて追い切りを控えたようですが、問題なく調教は進んでいるようです。今月末にも北海道を出るようで、とりあえず一安心です。
スターチスブーケ(牝2):チャンピオンヒルズ在厩。引き続き週1は坂路15秒ペース。もう少しで13秒ペースも始まりそうです。
広尾サラブレッド倶楽部
ピークブルーム(牝2):ジェットレーシング在厩。蹄にアクシデントがあり、残念ながら出走できませんでした。幸い症状は軽いようでよかったです。まだ先は長いですし、ゆっくり休んでもらいたいです。
アフタヌーンティー(牝2):岩城ステーブル在厩。引き続きゆっくりと進んでいるようです。ぼちぼちペースが上がりそうな感じですかね。早くデビューする姿が見たいです。
スマートオランプ’ 22(牡1):今週から記載します。父ミッキーアイルの牡馬です。チャンピオンズファーム在厩。おとなしくて扱いやすいようです。このまま順調にいってほしいですね。
レトロクラシック’ 22(牡1):今週から記載します。父ルーラーシップの牡馬です。ファンタストクラブ在厩。手がかからず順調のようです。
ルックオブラヴ’ 22(牡1):今週から記載します。父ゴールドシップの牡馬です。様似木村牧場在厩。元々体の小さい馬ですが、体重370kgとまだまだ小さいですね。性格的には大きくみせようとしているようなので、まずは体も大きく成長してほしいですね。
スーンシャイン’ 22(牝1):今週から記載します。父サトノクラウンの牝馬です。吉澤ステーブル在厩。群れの先頭に立つほどで、落ち着いているようです。元々馬体も評価されている馬で、今後が楽しみですね。
YGGオーナーズクラブ
ダイヤモンドナイツ(牡2):セグチレーシングステーブル在厩。移動後の調教が始まっています。今のところは順調そうです。
リナリア(牝2):岩城ステーブル在厩。ゲート試験に合格しました。半マイルで時計を出して放牧となりました。やはりトモのバランスが難しいようですが、デビューに向けては順調そうです。予定としては10月下旬の新潟か、11月の福島、場合によっては東京でのデビューとなりそうで楽しみです。
ウェルアウェイ2022(牡1):森本スティーブルに移動しました。
ブルーボサノヴァ2022(牝1):森本スティーブルに移動しました。改めて見ても大きいですね。サンダースノー産駒はやっとJRAの勝利馬(サンダーアラート)が出たので、これから人気が上がってくれるといいですね。
ブロードハースト2022(牡1):森本スティーブルに移動しました。
DMM BANUSY
バスティオン(牡2):ノーザンファーム早来在厩。近況の更新はありませんでした。
京都サラブレッドクラブ
ルーンサフィール(牡2):ジョイナスファームへ移動しました。移動前は引き続き坂路15秒ペースで進めており、順調そうです。
ラトレラ(牝2):美浦トレセン在厩。時計を出し始めており、外厩に戻さずにトレセンで調教を進めるようです。もうすぐ坂路も使えるようになりますし、デビューに向けて進めてもらえるのは大変ありがたいですね。
コルヴィル(牝2):大瀧ステーブル在厩。涼しくなってきたので、調教を強めにしていくようです。かなり慎重に状況をみてくれているようですね。
一週間の振り返り
ファルギュラントが無事デビューを迎えてくれました。すぐに結果が出なかったのは残念ですが、次走以降に期待です。ただ、お金のことを考えると、9着と10着のハナ差のもったいなさを感じてしまいます。これは馬券では分からない壁ですね。
秋華賞トライアルのローズステークスはマスクトディーヴァが圧巻のレコード勝ち。リバティアイランドとはどんな戦いを見せてくれるのでしょうか。
明日のセントライト記念はソールオリエンスが登場。どんな走りをしてくれるのか楽しみです。

にほんブログ村
コメント