一週間のまとめです。月跨ぎなので更新多めです。今週から順次1歳馬の情報も入れたいと思います。
シルク・ホースクラブ
アルジャンテの22(牝1):今週から記載します。父ブリックスアンドモルタルの牝馬です。ノーザンファーム空港に移動しています。2週前と比べて馬体重が減りましたが、体が引き締まった結果のようです。まだ馬体の良化の余地があるようなので楽しみです。
エレガントクルーズの22(牝1):今週から記載します。父リアルインパクトの牝馬です。早々にノーザンファーム早来へ移動しています。賢い馬で進むペースも早そうなので、この先がとても楽しみです。
シャクンタラーの22(牝1):今週から記載します。父ドレフォンの牝馬です。白老ファームYearling在厩。順調に進められており、育成へ向けて準備中のようです。
モアザンセイクリッドの22(牝1):今週から記載します。父レイデオロの牝馬です。ノーザンファームYearling在厩。馬体重がやっと400kgにいったところで、まだまだこれからですね。成長を期待したいです。
東京サラブレッドクラブ
ルージュミステリオ(牝1):今週から記載します。父ナダル、母カーサデルシエロの牝馬です。既に下河辺牧場の育成厩舎へ移動しています。物覚えがよく順調そうです。馬体重420kgで成長も問題なさそうで、先が楽しみですね。
ルージュメアート(牝1):今週から記載します。父アメリカンファラオ、母ライラヌールの牝馬です。社台ブルーグラスファームにて初期馴致が進められています。馬体重が既に500kgを超えており、1歳らしからぬ見た目になっています。このまま行けばダートでの活躍が期待できますね。
ノルマンディーオーナーズクラブ
ロワルート(牡2):ノルマンディーファーム在厩。3度目のショックウェーブを終え、坂路25秒ペースのゆっくりした調教が始まりました。まずは普通の調教が始まって何よりです。力はある馬だと思うので、急がず進めてもらえればと思います。
ファルギュラント(牡2):美浦トレセン在厩。9/17(日)中山4R 2歳新馬 芝1200m 予定。追い切りで時計はあまり出ておらず、体力的に厳しい感じですかね。デビュー戦は力試しになりそうです。鞍上は期待のルーキー小林勝太騎手なので、どんな感じになるか楽しみですね。
イモータルウインド(牡2):ノルマンディーファーム在厩。週1回は坂路15秒ペースが入っており、通常の調教が順調に進められているようです。早く小野町に移動できるといいですね。
スターチスブーケ(牝2):チャンピオンヒルズ在厩。坂路15秒ペースを問題なくこなしており、13秒ペースに上げる予定のようです。清水調教師にも見ていただいたようですが、順調そうです。
広尾サラブレッド倶楽部
ピークブルーム(牝2):美浦トレセン在厩。レースの反動は特になさそうで良かったです。状況次第では続戦もあるようなので、そうなると楽しみですね。どんどん経験して成長していってほしいです。
アフタヌーンティー(牝2):岩城ステーブル在厩。脚がむくみやすいようで、強い調教が見送られているようです。トレセン入厩が早かった分お預けが長いですが、そろそろレースを見てみたいですね。
1歳馬は写真と動画の更新のみでしたが、どの馬も順調に成長しているようです。
YGGオーナーズクラブ
ダイヤモンドナイツ(牡2):森本スティーブル在厩。坂路13秒ペースもできるようになり、茨城のセグチレーシングステーブルへの移動が決まりました。やっとですね。楽しみです。
リナリア(牝2):岩城ステーブル在厩。調教は順調で少なくともゲート試験までは行けそうとのこと。トレセンの入厩は9/2(土)か翌週になる予定だそうです。今期待の一頭です。
ウェルアウェイ2022(牡1):今週から記載します。父キタサンブラックの牡馬です。田端牧場在厩。馬体重が430kgを超えました。期待の一頭なので、順調そうでなによりです。
ブルーボサノヴァ2022(牝1):今週から記載します。父サンダースノーの牝馬です。マリオステーブル在厩。OCD除去手術を行い、術後の経過を確認しているところですが、通常の放牧ができるまでに来ており、特に問題はなさそうです。馬体重は既に480kgを超えており、胸囲も大きくなっていい感じです。
ブロードハースト2022(牡1):今週から記載します。父シュヴァルグランの牡馬です。奥山ファーム在厩。馬体重は430kg近くまで増え、いい成長をしているようです。
トーキー2022(牡1):今週から記載します。父エピカリスの牡馬です。サンバマウンテンファーム在厩。こちらも馬体重が約430kgまで増えました。地方でデビューが早い馬なので、順調そうでよかったです。
DMM BANUSY
バスティオン(牡2):ノーザンファーム早来在厩。熱発が収まらず、体温が上がったり下がったりを繰り返しています。原因は不明のようです。ずっと何かしらの不調をきたしていて可哀想です。早く良くなることを祈っています。
京都サラブレッドクラブ
ルーンサフィール(牡2):加藤ステーブル在厩。坂路を17~18秒ペースで進められています。暑さのため調教をゆるめているようですが、却って課題の馬体重増につながってよさそうです。9/15~16で千葉のジョイナスファームへ移動が決まり、うれしいサプライズです。
ラトレラ(牝2):美浦トレセン在厩。すぐにゲート試験というわけではなさそうですね。相変わらず優秀そうです。
コルヴィル(牝2):大瀧ステーブル在厩。和田勇調教師に見てもらったようですが、調教のペースをゆるめていたこともあり、入厩にはまだまだ時間がかかりそうです。他が順調な分、足踏みが残念ですが、しょうがないですね。
一週間の振り返り
ケガをした馬を除いて、外厩へ移動の目途が立ちました。この調子だとトレセン入厩も時間がかからないかもしれません。10月以降が楽しみですね。
今週で3歳未勝利戦が終わります。来年は今の2歳馬が3歳になって、今後の行方を心配する毎日なのかもしれません。そうならないように、早い勝ち上がりを願っています。

にほんブログ村
コメント