一口馬主はじめました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
一口馬主

ふと思い立ち(というより色々と興味が重なり)、一口馬主を始めました。

4月から自分なりに色々と調べてみて、いくつかのクラブに入会、現状で出資できる馬からある程度出資したので、クラブごとの所感と現状の出資馬をまとめます。

ノルマンディーオーナーズクラブ

当面のメインに考えています。

入会金は11,000円かかりますが、月会費が1,100円と安いです。

募集口数が400口でちょうど良く、実績もあります。

また、メールマガジンの「独り言」に直近のメインレースの予想が書かれており、参考になります。

出資馬は以下の通りです。

ロワルート(牡馬 カネショウメロン’21 父ドゥラメンテ)

⇒POG本に取り上げられており、募集価格の分、期待値も高いと思い出資しました。母の年齢が気がかりです。

イモータルウインド(牡馬 ウインドブラーハ’21 父シニスターミニスター)

⇒シニスターミニスター産駒が欲しかった。理由は以上です。

スターチスブーケ(牝馬 Sovereign Halo’21 父Practical Joke)

⇒外国産の牝馬ですが、この3頭の中では一番期待しています。

広尾サラブレッド倶楽部

入会金が無料なだけでなく、最大4頭まで出資金無料というのが最大の魅力です。

募集口数が2000口からと多めなので、維持費もほとんどかかりません。

その分リターンも無いですが、気軽に出資して楽しめそうです。

出資馬は以下の通りです。

ピークブルーム(牝馬 ピエノフィオレ’21 父エピファネイア)

⇒とりあえず無料ということで募集価格の高い馬にしました。育成は順調なようで、ちょうど記載のタイミングで茨城の外厩(ミッドウェイファーム)に移動となりました。

YGGオーナーズクラブ

入会金無料で、募集価格は全体的に安いです。

活躍する馬を見つけるのは難しいですが、公式Twitterの軽い雰囲気がクセになり、出資した馬だけでなく、クラブ自体を応援したくなります。純粋に好きなクラブかもしれません。

出資馬は以下の通りです。

ダイヤモンドナイツ(牡馬 クリストフォリ’21 父サトノダイヤモンド)

⇒サトノダイヤモンド産駒ですね。それだけで期待が持てます。

リナリア(牝馬 サウンドアドバイス’21 父アメリカンペイトリオット)

⇒活躍の可能性は別として、出資馬の中で一番育成が進んでいます。このまま無事デビューしてほしいです。

DMMバヌーシー

募集口数が多く、低額でノーザンや社台の馬に出資できます。

リターンを期待するより、活躍を楽しむ、夢を追うといった面が強いでしょうか。

出資馬は以下の通りです。

バスティオン(牡馬 アルギュロス’21 父ハービンジャー)

⇒ケガにより育成が遅れたため、このタイミングでも出資できました。ポテンシャルは高いと思います。

京都サラブレッドクラブ

ここのWEB広告が一口馬主を始めるきっかけと言っても過言ではありません。

残口数の多い馬に限って投資できるベーシッククリアランス会員だと、月会費が550円で最安です。

出資馬は以下の通りです。

ラトレラ(牝馬 ウマヤノニウシ’21 父リーチザクラウン)

⇒コメントから一番期待できると判断しました。募集額が安いので、そんなに損はしない気がします。

今後にむけて

だんだんと2024年2歳馬の募集の話が出ていますね。

今のところ、残口数のある馬しか出資できていないので、初回募集からの抽選を経験してみたいです。

また、並行してノーザン系のクラブも狙ってみたいと思っています。

出資した馬たちには、何とかして1勝してもらって、なるべく長く走る姿を見せてほしいです。

結果はどうあれ、愛し応援していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました