このページでは、特定の条件に該当した場合に一定期間の出走を制限するルールについて主なものをまとめています。
3走成績による平地競走の出走制限
3歳以上の未勝利馬が3回連続して9着以下となった場合、翌日から2ヶ月間競争に出走できなくなります。
3走で出走制限となるため、野球に例えて「スリーアウト」と呼ばれたりもします。
未勝利戦の終わりが近くなって当該制限になると勝ち上がりが難しくなるため、2回連続で9着以下になった場合は、レース選択が慎重になったり、8着以内に入れそうなレースを選んでカウントリセットを試みたりします。
3回のカウントには以下の条件があります。
・2歳戦は含まない
・初出走(未出走馬としての出走)はカウントしない
・対象は平地競走のみで障害競走は含まない
・競走中止や裁決委員がやむを得ないと認めたときはカウントしない
・2回連続で9着以下となった翌日から2ヶ月出走が無かった場合の次のレースはカウントしない
8着以内に入るか2ヶ月の出走制限を受けることでカウントがリセットされます。
そのため、あえて早いうちにスリーアウトになって、2ヶ月放牧させるという手を取る場合もあります。
詳しくは競馬番組一般事項の「Ⅱ出走制限」「9.3走成績による平地競走の出走制限」の項目に記載されています。
タイムオーバーとなった馬の平地競走の出走制限
1着馬のタイムから大きく離されると一定期間出走できなくなります。
制限のバーとなるタイム差は、距離、芝かダートか、新馬戦かそれ以外かで分かれます。
芝で新馬戦以外の場合は以下の通りです。
・1,400m以下:3秒
・1,400m超2,000m未満:4秒
・2,000m以上:5秒
ダートの場合+1秒、新馬戦の場合+1秒それぞれ増えます。
ポイントは1着馬がゴールしてから上記の時間を超えた時間にゴールした場合が対象という点です。
そのため例えば、芝1800mの未勝利戦で1着馬がゴールしてからちょうど4秒後にゴールした場合は対象となりません。セーフです。
次に出走できない期間ですが、基本は翌日から1ヶ月間です。
ただし、未勝利馬の場合、2回目は2ヶ月、3回目以降は3か月の間出走できなくなります。
また、重賞競走(未出走、未勝利馬の場合を除く)、騎手招待競走、その他競馬番組で特に定めた競走は対象外となります。
詳しくは競馬番組一般事項の「Ⅱ出走制限」「10.タイムオーバーとなった馬の平地競走の出走制限」の項目に記載されています。
コメント